サイバーセキュリティ研究所TOPEnglish
  1. セキュリティ基盤研究室
  2. メンバー
  3. 小川 一人

KAZUTO OGAWA小川 一人 (おがわ かずと)

小川 一人

サイバーセキュリティ研究所
セキュリティ基盤研究室
上席研究員

1987年東京大学工学部電気・電子工学科卒業。博士(情報理工学)。1987年に日本放送協会に入社し、甲府放送局においてカメラマンに従事。1991年より放送技術研究所に異動し、以来、光メディア記録方式、映像ロスレス圧縮方式、映像電子透かし方式、放送・コンテンツ配信用暗号技術およびそのシステムの研究に従事。2020年より情報通信研究機構サイバーセキュリティ研究所セキュリティ基盤研究室に出向。2023年8月より情報通信研究機構サイバーセキュリティ研究所セキュリティ基盤研究室上席研究員。

暗号理論とその応用に関する研究、特にコンテンツ配信・放送サービスを向上を目的とし、放送型暗号、属性ベース暗号、電子署名などの暗号技術を利用するシステムの研究に従事。

平成19年度電子情報通信学会論文賞、第10回(2011年)ドコモ・モバイル・サイエンス賞先端技術部門優秀賞、2016年電気通信普及財団テレコムシステム技術奨励賞、2016年International Workshop on Security Contribution Award、2017年International Workshop on Security Contribution Award、平成29年度電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ貢献賞、平成30年度電子情報通信学会論文賞、令和2年度電子情報通信学会論文賞を受賞。令和3年度電子情報通信学会フェロー称号贈呈。

研究分野
コンテンツ配信・放送セキュリティ
キーワード
放送・コンテンツサービスセキュリティ、放送型暗号

selected papers主要論文

  • K. Ogawa, G. Hanaoka, H. Imai, "Traitor Tracing Scheme Secure against Adaptive Key Exposure and its Application to Anywhere TV Service," IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics Communication and Computer Sciences, Vol.E90-A, No.5 2007, pp.1000-1011, 2007.
  • G. Ohtake, K. Ogawa, R. Safavi-Naini, "Privacy Preserving System for Integrated Broadcast-broadband Services using Attribute-Based Encryption," IEEE Trans. on Consumer Electronics, Vol.61, No.3 2015, pp.328-335, 2015.
  • N. Attrapadung, G. Hanaoka, K. Ogawa, G. Ohtake, H. Watanabe, S. Yamada, "Attribute-Based Encryption for Range Attributes,'' IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communication and Computer Science, Vol.E101-A, No.9 2018, pp.1440-1455, 2018.
  • K. Kaisei, K. Ogawa, E. Fujisaki, "A Constant-Size Signature Scheme with a Tighter Reduction from the CDH Assumption,'' IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communication and Computer Science, Vol.E103-A, No.1 2020, pp.141-149, 2020.
  • K. Ogawa, T. Inoue, "Practical Update of Scrambling Scheme and its Security Analysis,'' ITE Trans. on Media Technology and Applications (MTA), Vol.6, No.1, pp.110-123, 2018.
  • K. Nuida, S. Fujitsu, M. Hagiwara, T. Kitagawa, H. Watanabe, K. Ogawa, H. Imai, "An Improvement of Discrete Tardos Fingerprinting Codes," Designs, Codes and Cryptography, Vol.52, No.3, pp.339-362, 2009.
  • 小川一人,井上友幸,"放送サービスにおけるスクランブル方式の更新方法," 映像情報メディア学会誌,Vol.69, No.12, pp.J344-J354,2015.
  • 山田隆亮,吉浦裕,越前功,小川一人,室田逸郎,大竹剛,合志清一,"放送コンテンツの著作権保護における電子透かしの利用方法," 映像情報メディア学会誌,Vol.57,No.9,pp.1155-1167,2003.
  • A. Fujii, G. Ohtake, G. Hanaoka, N. Attrapadung, H. Watanabe, K. Ogawa, H. Imai, "Secure Broadcast System with Simultaneous Individual Messaging," IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics Communication and Computer Sciences, Vol.E94-A, No.6 2011, pp.1328-1337, 2011.
  • K. Kaisei, G. Ohtake, K. Ogawa, "Privacy-Preserving System for Enriched-Integrated Service," IEICE Trans. on Information and Systems, Vol.E104-D, No.5, pp.647-658, 2021.

awards受賞歴

  • 平成19年度電子情報通信学会論文賞
  • 第10回(2011年)ドコモ・モバイル・サイエンス賞先端技術部門優秀賞
  • 2016年電気通信普及財団テレコムシステム技術奨励賞
  • 2016年International Workshop on Security Contribution Award
  • 2017年International Workshop on Security Contribution Award
  • 平成29年度電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ貢献賞
  • 平成30年度電子情報通信学会論文賞
  • 令和2年度電子情報通信学会論文賞
back to page top